본문 바로가기

慶尚北道

Enlarge font sizeReduce font sizePrint

ニュ-ス

경상북도 게시판
Subject
-ハンス・ハインスブルック オランダ大使 亀尾名誉市民証 受賞-
date
2007-04-25 00:00:00
내용
-ハンス・ハインスブルック オランダ大使 亀尾名誉市民証 受賞-

オランダとの伝統的な友好協力 強化!


 ナム・ユジン亀尾市長は、4月17日新任のあいさつのため訪問したハンス・ハインスブルック在韓国オランダ大使に亀尾名誉市民証を授与し、両国都市間の経済交流の増進に力を尽くすよう求めた。 また、あいさつの言葉を通してオランダ アイントホーフェン市との伝統的な友好協力関係をさらに増進させ、両都市間の企業家による経済交流がいっそう活性化するよう願った。

さらに、ハンス・ハインスブルック大使は下半期に行われるナム・ユジン亀尾市長のオランダ訪問を積極的に支援し、亀尾市とオランダ間の共同投資が実を結ぶことを願うと話した。 また経済交流だけでなく教育、文化、科学など多方面においての交流のために努力を惜しまないと述べた。

ハンス・ハインスブルック大使は、去年11月4日赴任以後、開城工業団地を視察して南北関係にも多くの関心を見せており、3月26日ローマ条約50周年記念行事でナム・ユジン亀尾市長と会談の場を設けた。そこで亀尾市とアイントホーフェン市との交流増進に最善を尽くすと述べた。

 ハンス・ハインスブルック オランダ大使は、1948年 オランダ スキーダムで生まれ、1977年 ベルギー ブリュッセル大学経済学博士学位を取得後、オランダ外交部に入部、1990年 タンザニア ダルエスサラーム一等書記官、中国上海総領事、 在ジンバブエオランダ大使を歴任して、2006年11月4日 在韓国オランダ大使に赴任した。

 大使は、LG Philips LCDを訪問してキム・ドンシク常務から会社紹介と輸出状況を聞き、全自動システムで生産されるLCDの製造ラインを見学した。

また、オランダ アイントホーフェン工科大学と姉妹提携を結んでいる金烏工科大学を訪問したハンス・ハインスブルック大使は、チェ・ファン総長から学生たちのグローバル意識と競争力強化のための招請特講の要請を受けた。 それからユビキタス体験館を見学した後、亀尾市のユビキタス環境づくりに対する施策説明を聞いた。

 これまで亀尾市とオランダは、深い友好協力関係を築いており、2003年11月 アイントホーフェン市との姉妹提携、ヘンリー・ドブリス大使とバン・ブレンホーフェン大使に名誉市民証を授与しており、ハンス・ハインスブルック大使は3人目の名誉市民証受賞者になる。

オランダ状況

○ 位置 : ヨーロッパの北西、ベルギーとドイツの間に位置
○ 面積 : 41.548㎢ (朝鮮半島の1/5、が海面以下)
○ 人口 : 1,550万人
○ 首都 : アムステルダム
○ 都市 : ハーグ、ロッテルダム、ユトレヒト
○ 言語 : オランダ語(英語、フランス語、ドイツ語通用)
○ 宗教 : カトリック教(32%)、オランダキリスト教(17%)
○ 政治 : 内閣責任制の立憲君主国 15人の閣僚
○ 政党 : 労動党、自由党、キリスト教民主党、進歩自由党
○ 議会 : 比例代表制
○ 通貨 : ユーロ (1 EURO = 1,250ウォン)


アイントホーフェン市との交流

○ 1997.9  キム・クァンヨン亀尾市長一行がアイントホーフェン市を訪問
  (輸出商品の貿易商談のため)
○ 1999.9  LGとフィリップ社がLCD事業合弁
○ 2000.1  亀尾園芸輸出公社のオランダ技術道入
○ 2000.2  Henry J.de Vries大使亀尾名誉市民証 受賞
○ 2000.10  Henry J.de Vries大使一行亀尾訪問
   アイントホーフェン市との交流協力 協議
○ 2001.12  亀尾輸出花卉団地のオランダ技術道入
○ 2003.7  オランダ通商使節団一行 亀尾訪問
   アイントホーフェン市と姉妹提携 協議
○ 2003.11  亀尾市姉妹都市締結団アイントホーフェン市 訪問
○ 2004.2  Van Vollenhoven大使 亀尾名誉市民証 受賞
○ 2005.10  アレキサンダー・サッコス アイントホーフェン市長一行 亀尾訪問
○ 2006.6  アイントホーフェン関係者ら亀尾市開催 姉妹都市実務者会議に参加
TOP